【学習日記】TOEIC700点を超えたので、オンライン英会話を始めてみた話
ブログ8本目にして、初めて「日記っぽい」内容を書いてみます。TOEIC学習で700点を超えたタイミングに、思い切ってオンライン英会話を始めました。
もちろん、TOEIC700点を超えても英語がすらすら話せるわけではないですが。体験レッスンの初回は内心ビビりまくりで、英語が全然出てこず大汗…。それでも講師の方がとても優しく、続けていけそうだと感じて入会しました。
それでも続いている理由:リスニングが楽しい
これまでのTOEIC学習のおかげか、リスニングは快調。会話がけっこう聞き取れるので、レッスン自体が楽しく、気づけば1ヶ月継続できました。続けられている一番の理由はここだと思います。
1ヶ月やってみて分かったこと
- TOEICの土台は英会話に効く:特にリスニング力はそのまま活きる
- スピーキングは別競技:知っていても口から出すのは別のトレーニングが必要
- 講師のサポートが大事:安心感があると継続しやすい
今の課題:言いたいことがすぐ出てこない
スピーキングはまだまだ。言いたいことが瞬時に英語で出てこないのが課題です。文法や語彙は頭にあるのに、会話になると一瞬で取り出せない感じ。ここは場数と型作りで鍛えていきます。
これからの学習プラン
- 型のストック:自己紹介・仕事・週末の出来事など「使い回しフレーズ」を用意
- 瞬間英作文:短文を即座に口に出す練習で反射神経を鍛える
- レッスン復習:言えなかった表現をメモ→次回で必ず使う
- 継続ルール:毎日15〜20分でも声に出す(質より量)
おわりに
私の英語学習の目的は「話せるようになること」。TOEICの高得点はあくまで通過点ですが、TOEIC学習が英会話の土台づくりに想像以上に効いていたのは嬉しい発見でした。
スピーキングはこれから。焦らずコツコツ、でも楽しく。
英会話のレビューはどこかで書きます!
コメント