【レビュー】『TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問』を使ってみた感想と効果的な学習法

【レビュー】『TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問』を使ってみた感想と効果的な学習法

TOEICでスコアを上げたいと思ったときに、避けて通れないのがPart 5(短文穴埋め問題)です。ここを得点源にできるかどうかで、リーディングスコアは大きく変わってきます。

アスク出版ホームページより引用

そんな文法対策に特化した定番教材が、『TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問』です。

選んだ理由

  • TOEICの文法問題(Part 5)に特化
  • 頻出問題を徹底的に網羅している
  • 解説が丁寧で理解がしやすい
  • 実際の試験形式に即しているので実戦力が身につく

TOEICの頻出パターンを反復トレーニングするのに最適な1冊です。

本の特徴

  • 問題数は1,000問以上
  • 章ごとに品詞・文法項目別に整理されている
  • 解説が日本語でしっかり書かれている
  • 本番に近い形式で出題されるので、慣れやすい

まさに「TOEIC文法の辞書」と言っても良いくらいの完成度です。

実際の学習法

  1. 1日30問を解く
  2. 解答後に必ず解説を読む
  3. 間違えた問題にはマークをつけておく
  4. 1周終えたら間違えた問題だけをやり直す

繰り返し解くことで定着度が格段に上がると実感しました。

効果的な使い方

  • 1問ずつ必ず解説を確認
    正解しても根拠を理解していなければ本番で迷います。必ず解説を読みましょう。
  • 間違えた問題を集中的に復習
    「できなかった問題だけノート化」すると効率的に復習できます。
  • 制限時間を意識する
    本番は短時間で解く必要があるので、時間を測って練習するのがおすすめ。
  • abceedアプリと組み合わせる
    でる1000はabceedに対応しているので、スマホ学習に最適。通勤時間に復習したり、音声を使ったスキマ学習ができます。

使ってみた感想

  • 文法の弱点が一気に洗い出せる
  • TOEIC頻出の文法パターンを網羅できる
  • 問題数が豊富なので反復学習に最適
  • 公式問題集と組み合わせると効果がさらに高まる

まとめ

『TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問』は、TOEIC中級〜上級を目指す人の必須アイテムです。Part 5を得点源にするなら、この1冊を徹底的にやり込むことをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました